
まずは服部緑地公園の案内図から。
大阪府下最大級と、とにかく広い服部緑地公園。
広さはなんと126ha!甲子園球場約33個分!
よくわからない広さですよね・・・。
そんな服部緑地公園には写真の案内図にあるように、数多くの施設や広場があります。
今回は各施設を写真付きで紹介(OSeKKAi)していきたいと思います!
ちなみに私自身、服部緑地公園徒歩圏内で育ち、思い出がたくさんある公園なので、地元民ならではのディープな情報もあわせてお伝えできればと思います。
子ども達が大喜び!こどもの楽園!
長さ20mのローラースライダーが人気の様々な遊具がある公園です。
走って登って滑ってと一日中遊び放題で、子どもたちの無限の体力を受け止めてくれますw
奥にはタコの滑り台もあり、私が子どものころは通称「タコ公園」と呼ばれていました。
健康遊具もあるので、大人もストレッチや筋トレなどもでき、大人から子どもまで楽しめます♪
子ども達の夏の楽園!服部緑地ウォーターランド!
小学生たちにとってまさに夏の楽園!
服部緑地ウォーターランド。
流れるプール、滑り台など、広さもジャンルも豊富なウォーターランドです!
毎年多くの人で賑わっています。
プールの中にもありますが、施設を出た駐輪場スペースにも売店が賑わっています。
プールを出た後のシメ?のかき氷がたまりませんよね。
小学生の頃、16時半で入場締め切り17時終了だったのですが、
30分だけプールに入る為、友達と自転車を全力でこいで16時半から30分だけ入りに行ったのを覚えています。
そこまでしても子どもたちが行きたくなるのが、夏のプールです。
※令和3年度の服部緑地ウォーターランドの営業については、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止されています。
ファミリーから若者まで大人気!バーベキュー場もあります!
バーベキューどこでしますか?
地下鉄御堂筋沿線で、駅から徒歩5分ほど。
駅からも近く車でもこれて、緑がたっぷりのそんなバーベキュー場はここぐらいじゃないでしょうか。
電車でこれるということは、お酒を我慢する人もいません!
皆で楽しくバーベキューができちゃいます!
バーベキューした後も、公園で遊べますしお子様たちも大満足間違いなしですね。
もちろん手ぶらで行けますよ♪
※令和3年8月2日~8月31日の間は緊急事態宣言の為休業になります。
服部緑地公園のシンボル!?フラワータワーがある西中央広場!
服部緑地公園を知ってる人だと、このフラワータワ―のある広場を想像する人も多いんじゃないでしょうか。
ここの広場にも多くの人が集まる憩いの場となっています。
服部緑地公園内の待ち合わせ場所といえばココだとわかりやすい、そんな場所です。
ハスの花が一面に咲く「山ヶ池」
ハスの花が見られるスポットもあります。
服部緑地公園の西中央広場の隣ある「山ヶ池」です。
自分が子どものころにはここまでではなかったのですが、いつのまにかハスの花が見られる名所になっていました。
「山ヶ池」周辺では人に慣れたアオサギのお散歩も見られます♪
山ヶ池周辺には人に慣れたアオサギ・カルガモ・シラサギなどがいて、間近で見られたりします。
なぜ人になれているのかと言いますと、山ヶ池の釣り人達が釣った魚をアオサギ達はいつももらっているので、距離感が近付いたのではないかと思います。
山ヶ池に行けば、アオサギが人間にエサを釣らせて働かせているという光景が見れるかもしれませんw
彼ら(アオサギ達)と友達になりたい人は山ヶ池で釣りをしてみてください。
東中央広場!通称「噴水公園」はファミリーからカップルまでに大人気!
大きな噴水が中心にある噴水公園。
※この日は残念ながら噴水お休みでした。
噴水の周りはこれまた、これでもかというほど大きな広場になっています。
広場では、ダンスを練習する人、この夏の東京オリンピックで一躍話題となったスケボーやBMXをする人などが見られます。
自分達も学園祭のダンスの練習でここに何十人と集まった記憶があります。
若者からファミリー、高齢者の方まで色々な人が集まる魅力的なスポットです♪
大人の遊び場!?乗馬もできます!服部緑地乗馬センター
乗馬場がある時点で、服部緑地公園がどれだけ大きいかというのが伝わるのではないでしょうか。
こちらの服部緑地乗馬センターにはお馬さんがなんと約107頭もいるそうです!
私自身こちらの乗馬場に乗馬体験に行かせていただいたことがあるのですが、
近くで見る馬の迫力と綺麗さは圧巻です。
それもそのはず、ここにいるお馬さんのほとんどは元競走馬だそうです。
競馬好きの人なら、もしかしたら知ってるお馬さんに乗馬できるかも!?
ちなみに乗馬体験一回コースは30分3850円でいけますので、かなりオススメです!
デートで乗馬とか楽しいかもですよ、その後の食事もぜひこのOSeKKAiの中から探してみてください♪
野外音楽堂♪
服部緑地公園には野外音楽堂もあり、様々なイベントが行われています。
有名なアーティストが来ることももちろんあります!
レゲエやHIPHOPのイベントなどが開かれることもしばしば。
レゲエイベントのHIGHEST MOUNTAINなどが開かれたこともあります!
音楽好きの人は野外音楽堂のイベントスケジュールをぜひチェックしてみてください♪
服部緑地公園は桜のお花見スポットしても人気です♪
写真は服部緑地公園内にいくつかあるお花見スポットのひとつです。
写真右側の歩道沿いに桜の木が植えられていて、桜並木になっています。
春にはお花見で多くの人がおとずれる服部緑地公園。
緑豊かな服部緑地公園では四季を感じられるのも魅力の1つです。
私も何度もここで花見をしている一人です。
スポーツ好きの人必見!野球場、サッカー場、テニスコート・陸上競技場まであります!
服部緑地公園の中には、野球場・サッカー場・テニスコート、さらには陸上競技場もあります。
陸上競技場では、豊中市の小学校の連合運動会があったりなど、北摂のスポーツ大会などに使われたりしています。
野球場、サッカー場、テニスコートもそれぞれ広さもあって、人気の施設となっています。
ワンチャンのお散歩にも大人気!円形花壇!
服部緑地公園の中心地に円形花壇があります。
こちらではお花を楽しめるのはもちろんですが、ワンチャンのお散歩ゾーンとしても大変人気のエリアです。
芝生の広場などもあるので、ドッグラン的な感じになっています。
円形花壇の周りは桜の木が植えられたエリアもあるので、春にはお花見でも多く人が集まりますよ♪
日本各地の代表的な民家集落を見学できる!日本民家集落博物館。
服部緑地公園の文化的なスポット日本民家集落博物館。
日本各地の民家を関連家具と展示されています。
子どもより大人が楽しめるスポットなのかも。
「北は岩手県「南部の曲家」から南は鹿児島県「奄美大島の高倉」まで12棟の民家を集めています。いずれの民家も17~19世紀(江戸時代)に建築され、昭和30年代まで人々が生活を営んでおられたものであります。その他に奄美大島・山陰のクリ船、堺の風車なども展示しております。」※日本民家集落博物館より。
最後に・・・。
いかがでしたでしょうか。
服部緑地公園の魅力は伝わりましたでしょうか。
本当に広くて、本当に色々な施設があって、本当に魅力的な公園です。
大阪にお住まいになられたら、ぜひ一度は遊びに行ってみてください。
ちなみに最寄の緑地公園駅で、レンタルサイクルがありますので、公園内をぐるぐると周るには自転車が便利です。※とにかく広いので。
駐車場もあるので、もちろんお車で行っていただくこともできます。
電車でも車でも行けて、散歩、サイクリング、ジョギングもできます。
緑豊かな服部緑地公園をぜひお楽しみください。それではまた。
#緑地公園駅 #公園 #レジャー #ファミリー #子ども #カップル #デート #デートスポット #スポーツ #ジョギング #散歩 #ランニング #噴水 #観光 #花見 #緑道 #ハス #サイクリング #自転車 #野球 #サッカー
#テニス #陸上 #BBQ #バーベキュー
コメント
この記事へのコメントはありません。
トラックバック:緑地公園駅 – 宅都のおせっかい